今回は、デイトナの人気電動アシスト自転車「DE02(ホワイト)」をベースに、実用性と乗り心地をグッと高めるカスタムを施した一台をご紹介します。
ベース車両:DE02(ホワイト)
街にも自然にも馴染む、上品なマットホワイト。コンパクトながらも電動アシスト付きで、通勤・お買い物・ちょっとした遠出までこなせる万能バイクです。
カスタムポイント
① ハンドル:ADEPT LAY BACK RISER BAR
ハンドルはADEPTのLAY BACK RISER BARに交換。幅が広くなったことで、ライディングポジションに余裕が生まれ、前傾になりすぎずラクな姿勢で走れるようになりました。街乗りの信号待ちや、ちょっとした段差でも余裕が持てるので、安心感が違います。
② サドル:GIZA PRODUCTS VL-3082(ライトブラウン)
クラシックな雰囲気が魅力のライトブラウンのコンフォートサドル。見た目のアクセントになるだけでなく、座り心地もしっかり。長距離ライドでもお尻が痛くなりにくいのがポイントです。
③ タイヤ:GIZA PRODUCTS C-727(26″ x 1.75″ ティーウォール)
今回のカスタムの中でも特に効果を感じやすいのがこのタイヤ。純正よりも太めの1.75インチをチョイス。接地面が広がったことでグリップ力がアップし、砂利道や濡れた路面でも安心して走行できます。見た目もボリューム感が出て、よりタフな印象に。
④ ペダル:MKS Pretzel
ちょっとユニークなルックスが目を引くペダル。滑りにくく、足裏との一体感がしっかりしているので、漕ぎ出しもスムーズ。細部にまでこだわることで、全体の統一感も生まれました。
まとめ
今回のカスタムで「DE02」は、見た目の美しさに加えて実用性もグッと向上しました。特にタイヤとハンドルの変更による走行性の変化は大きく、より“楽しく、安心して走れる一台”に仕上がったと思います。
街乗りバイクをちょっと自分好みにアレンジしたい方、まずはハンドル・タイヤから手を加えてみてはいかがでしょう?