【MATEのカスタムに!】LSB-TOKYOオリジナルハンドルのご紹介

【MATEのカスタムに!】LSB-TOKYOオリジナルハンドルのご紹介

こんにちは!LSB-TOKYOモリヤマです。

ご好評いただいているオリジナルハンドルバーの後継モデルがデビュー。

*LSB-TOKYO ORIGINAL*4pc Hi-RISER HANDLE BAR

これまでのBMXライザーバーの常識を覆す13"(約33cm)の圧倒的高さは変わらずに4pcにブラッシュアップ

2pcより剛性に優れて、何より角張った見た目が男心をくすぐるカッコ良い一品に仕上がりました。

こだわったポイントをいくつかご紹介

その1.圧倒的ハンドルの高さ

これまでの2pcバージョン(写真右)と同じく330mmという圧倒的ハンドル高!
色々なメーカーからBMXライザーバーは出ていますが、ここまでハイトのあるものはこのハンドルバーだけ。前回のモデルと違う点はクロスバーの位置が高くなり、幅が広くなったことでMATEのディスプレイだけでなく、より多くのアクセサリーが取り付けれるようになりました。

その2.リラックスして乗れるハンドル角度

純正のハンドルと比べた時に、グリップを握った時の角度が自然に手を前に出した時の位置にくる角度なので乗車姿勢が自然な形となり、長時間のライドも快適に乗りこなせます。

また、若干アップライズさせることでシート側にハンドルを倒したり、自分好みのハンドル位置にフィットできる点も嬉しいポイントではないでしょうか?

その3.4pcによる見た目の存在感と剛性アップ!

溶接されるパイプ数が2本から4本になったことで迫力ある見た目が手に入る+剛性が高くなり、より硬く頑丈で力がダイレクトに伝わる乗り味になります。

ありがたいことにこれまで多くのMATE.BIKEカスタムをご依頼いただき、施してきました。
10"や9.5"のオーソドックスなBMXバーやクルーザー系のハンドルバーを取り付けた時にと、ハンドルのポジションが低くなり、乗車姿勢が前のめりになったりそもそもシフターが取り付けられないなんてこともありました。

僕たちLSB-TOKYOはそういったハンドルカスタムでのネックを解消して、”乗って本当に楽しいと感じる”ハンドルバーの開発を進めました。

ただデザインをアップデートしただけでなく、LSB-TOKYOのこだわりがギュッと詰まったハンドルバーを今、あなたのお手持ちの愛車のドレスアップに是非取り入れてもらえると嬉しいです。

店頭では今回紹介したハンドルバーにカスタムしたMATE Xを展示中です。
試乗して乗り心地の良さをぜひご体感ください!

ブログに戻る